ペグ

年寄りになったせいか、バリトンサックスを吹くと背中が痛くなってくる。

急に練習するからこうなるわけだけど、なるべく楽して吹きたいから「ペグ」を付けて吹くことに再挑戦。(何度も挑戦しては挫折している…)

正直どの構え方が正解かわからない。

YouTubeとか見てもほとんどの人が付けてないみたいだし。

上の写真が一番短くて、パイプ椅子で吹くには少し高い。やっぱりピアノ椅子とか使うことになるのだろうか。

楽譜の下のほうが見えなくなるし。

あ、もしかしてこういうこと?

二つをバラして足部分を直接付けることができ、短くなった!

でもなんか音が軽くなったような。

あれこれやってみるがポジションが決まらない。

背中への負担は減ったが、他の場所が痛くなってくる。

慣れていないせいもあるけど、自由がまるで利かない。

日曜日の本番はやはり外すかな。

 

あと二日、どちらでも練習してみて決めようと思う。

ここから見るのもありか。